↑ 簡単登録!ご予約はこちらから!

立正大学

IRSSHO

OPEN

CAMPUS

“大学の授業をキャンパスで体験!
進路選びのとっておきのチャンス!”
“来校型オープンキャンパスでは、
両キャンパスともに、
大学の学びを体感できる模擬授業を中心に、
全体説明会、
入試ガイダンス、
個別相談コーナーを設けています。”

来校型:6/16(日) 7/14(日) 8/17(土) 8/18(日) WEB型:9/1(日) 12/15(日)

Course content 授業内容

  • 616
    (日)
  • 714
    (日)
  • 817
    (土)
  • 818
    (日)

品川キャンパス - 6月16日(日)

  • 心理学部

    臨床心理学科

    担当教員 武部 匡也

    心理学を使って試験の成績アップを狙おう!
    ―勉強以外で得点を上げる方法―

    「勉強した分だけ得点が上がるわけではない」理由を
    心理学的に解説し,得点アップの秘訣を考えます。

    対人・社会心理学科

    担当教員 笠置 遊

    コミュニケーション心理学

    対人コミュニケーションに関する心理学の研究を
    紹介します。

  • 法学部

    学科

    担当教員 山梨 光貴

    犯罪学への招待

    「犯罪」の定義を検討しながら、犯罪学を学ぶ意義を
    解説します。

  • 経営学部

    経営学科

    担当教員 金森 孝浩

    最先端デジタルテクノロジーを活用した
    ビジネスの「現在」2024
    -過去・現在・そして未来を読み解きながら-

    過去・現在・未来から最先端のビジネスのいまについて
    一緒に考えていきます。

  • 経済学部

    経済学科

    担当教員 戎野 淑子

    なぜ、最低賃金制度は必要か

    最低賃金制度が必要な理由を、経済理論によって理解する授業です。

  • 文学部

    学科

    担当教員 木村 史人

    ルフィがナミを助けるのは、
    どうして「当たり前」なのか

    どうしてルフィは「当たり前だ!!!」と返したのかを、
    「責任とは何か」という問いを通じて考えます。

    学科

    担当教員 長谷川 まゆ帆

    女と男と子どもの近代
    ——啓蒙期フランスの変化から見る

    啓蒙の時代に生じていた性や身体、家族、感情の
    変化について考えていきます。

    社会学科

    担当教員 小浜 ふみ子

    現代都市の社会学―多文化共生は可能か?

    都市社会学の視点から、日本に在留する外国人の増加と、
    「多文化共生」の課題について取りあげます。

    学科 日本語日本文学

    担当教員 白岩 広行

    気持ちを知るための日本語学

    ことばに込められた気持ちをより深く知る方法を
    考えます。

    学科 英語英米文学

    担当教員 デンドウ ゲーリー

    ゼミで学ぶ『アメリカと黒人差別』

    ゼミで学ぶ内容の中から黒人差別と公民権運動を
    取り上げ米国社会について考えます。

  • 仏教学部

    学科

    担当教員 田村 亘禰

    僕たちと立正大学をつなぐ縁

    生まれかわり、死にかわり、僕たちは
    命の旅を続けている。
    そして僕たちは今、立正大学に立っている。
    今、僕たちと立正大学をつなぐ「縁」について
    考えてみよう。

    仏教学科

    担当教員 則武 海源

    あなたの知らない仏教伝播の裏ばなし

    仏教が日本に伝来するまでの驚くべき仏教変遷の
    裏ばなしを皆さんと考えます。

熊谷キャンパス - 6月16日(日)

  • データサイエンス学部

    データサイエンス学科

    担当教員 平田 英隆

    データサイエンスとは何か?
    ~データからどのように価値が生み出されるかを学ぼう~

    データサイエンスはビジネス、社会、観光、スポーツ等に幅広く活用されています。
    わかりやすい例を通してデータサイエンスに触れてみましょう。

  • 地球環境科学部

    環境システム学科

    担当教員 米林 仲

    生態学からみた「みどり」と人間活動

    人間活動によって成立している「みどり」の歴史や,
    管理されなくなった「みどり」の現状を
    説明します。

    地理学科

    担当教員 原 美登里

    Webを使って地図作成体験

    Webを活用して簡単かつ効果的に地理的事象を
    表現する方法があります。
    グラフや地図の作成を体験してみましょう。

  • 社会福祉学部

    社会福祉学科

    担当教員 高橋 洋行

    教育・福祉の分野で必要なスキルについて学ぶ

    教えて育てることの意味についてレクリエーションを
    通して考えていきます。

    子ども教育福祉学科

    担当教員 志村 聡子

    乳児人形を使って保育模擬体験

    乳児人形を使って、抱き方やおむつ替えについて
    学びましょう。

品川キャンパス - 7月14日(日)

  • 心理学部

    臨床心理学科

    担当教員 佐藤 秀行

    描画に表現される人のこころについて

    こころの無意識の部分が表現される描画法の基礎について学びます。

    対人・社会心理学科

    担当教員 八木 善彦

    消費者のこころの法則

    心理学と広告やマーケティングの関係について解説します。

  • 法学部

    学科

    担当教員 丸山 泰弘

    裁判長!桃太郎被告は無罪を主張します!

    強盗殺人罪に問われた桃太郎を弁護するのはあなたたち。無罪を勝ち取れるのか!?

  • 経営学部

    経営学科

    担当教員 松村 洋平

    テーマパークに学ぶ経営学

    ゲストの体験価値を高めるための工夫と努力について経営学の視点から説明します。

  • 経済学部

    経済学科

    担当教員 村田 啓子

    経済学で読み解く日本経済

    経済学の基本的考え方を紹介し、日本経済の課題を考えます。

  • 文学部

    学科

    担当教員 田坂 さつき

    ソクラテスを知っていますか?

    著書を遺さなかったソクラテスとはどのような哲学者だったのか。

    学科

    担当教員 本間 岳人

    歴史考古学 - 石造物に歴史を読む -

    石造物というモノ資料から江戸時代の歴史の一端を考えてみます。

    社会学科

    担当教員 徳山 喜雄

    時代の目撃者「報道写真」の迫力!

    水俣病とベトナム戦争を題材に世界を変えた一枚を読み解きます。

    学科 日本語日本文学

    担当教員 中川 諭

    「音楽」は「音を楽しむ」?

    「音楽」とは「音を楽しむ」という意味なのでしょうか?音韻・文法の面から検証します。

    学科 英語英米文学

    担当教員 井川 壽子

    ゼミで「ことば」の研究をしよう
    :心にとどく英語とは?

    英語の特質を知り、コミュニケーションの力を磨こう!

  • 仏教学部

    学科

    担当教員 本間 俊文

    日本文化と仏教の関係性について

    仏教が、日本人の文化に与えた影響の大きさについて学びます。

    仏教学科

    担当教員 秋田 貴廣

    芸術としての仏像 -観る-知る-造る-

    仏像は寺院空間の中で中心的な存在。物質が「存在」になる理由とは?

熊谷キャンパス - 7月14日(日)

  • データサイエンス学部

    データサイエンス学科

    担当教員 相馬 亘

    プログラミング入門
    - pythonを例に -

    高校「情報I」とつながる大学でのプログラミングを体験します。

  • 地球環境科学部

    環境システム学科

    担当教員 児島 正一郎

    リモートセンシングによる
    環境・災害モニタリング

    環境・災害計測で利活用されるリモートセンシング技術について紹介する

    地理学科

    担当教員 島津 弘

    南の楽園?
    - 不思議と混沌(こんとん)の島国、フィジ一 -

    人気の語学留学とリゾートの地、南太平洋のフィジーの実態にせまる

  • 社会福祉学部

    社会福祉学科

    担当教員 安達 映子

    ソーシャルワークのための
    コミュニケーション理解

    社会福祉の仕事に必要となるコミュニケーション。
    その土台となる考え方と方法について具体的に学びましょう。

    子ども教育福祉学科

    担当教員 門脇 大輔

    道徳性の発達について考えてみよう

    道徳性がどのよう発達していくのか,クイズをもとに考えたいと思います。

品川キャンパス - 8月17日(土)

  • 心理学部

    臨床心理学科

    担当教員 吉田 加代子

    公認心理師のための臨床発達心理学
    - 思春期・青年期の心の発達 -

    思春期を中心に心理的発達の特徴と、それに関連して生じやすい心の問題について学びます。

    対人・社会心理学科

    担当教員 西田 公昭

    対人・社会心理学への招待

    自己、他者、集団を科学の目で見ると、新たな世界がみえてきます。

  • 法学部

    学科

    担当教員 高橋 賢司

    労働基準法上の労働時間規制と過労死問題

    みんなが働きやすい社会はどのようなものか、考えてみましょう。

  • 経営学部

    経営学科

    担当教員 川村 悟

    大企業だけじゃない!
    優れた経営を行う中小企業とは

    大企業だけが特徴的な経営を行うとは限りません。中小企業研究について紹介します。

  • 経済学部

    経済学科

    担当教員 Michael Frederik Kubo

    Mistakes are what make us human

    In the age of AI, why is writing more important than ever? Software such as DeepL and ChatGPT are amazing, but so are you, the student.

  • 文学部

    学科

    担当教員 田坂 さつき

    臨床哲学対話

    立正大学文学部哲学科で実践している臨床哲学について

    学科

    担当教員 真辺 美佐

    写真を通して読み解く日本の近代

    「写真」から歴史を読み解く楽しさを体験してもらいます。

    社会学科

    担当教員 谷岡 謙

    「社会」のことを知る方法
    - 社会調査法への招待 -

    社会学科の教育の主軸である社会調査について、具体例を交えながら解説します。

    学科 日本語日本文学

    担当教員 葉名尻 竜一

    歌壇デビューのミステリー -『ビブリア古書堂の事件手帖5』のエピソードより -

    アバンギャルド芸術家・寺山修司のデビューに隠された謎を考えてみたい。

    学科 英語英米文学

    担当教員 大野 龍浩

    立正大学英文コースと英文学教育

    担当授業の概要を紹介したあと、英文学研究の具体例を示します。

  • 仏教学部

    学科

    担当教員 原 愼定

    誤解されている日蓮聖人

    宗教的な罪意識に視点を置くと、法華経信仰の内実が見えてきます。

    仏教学科

    担当教員 手島 一真

    古代世界における「文明の衝突」~インドの宗教精神と中国の人間精神~

    インドから中国への仏教伝播。それは世界観の衝突から始まった。

熊谷キャンパス - 8月17日(土)

  • データサイエンス学部

    データサイエンス学科

    担当教員 上原 宏

    ビッグデータの科学と人工知能ビジネス
    - データサイエンスの今と未来 -

    身近なサービスを例に、人工知能『AI』がどのように活用されているかをお話します。

  • 地球環境科学部

    環境システム学科

    担当教員 後藤 真太郎

    デジタルグリーンで診る比企丘陵の日本農業遺産

    比企丘陵の天水を利用した谷津沼農業システムの持続的な利用についてお話します。

    地理学科

    担当教員 川添 航

    観光パンフレットから地域のすがたを
    見る/視る/診る

    Take free!の観光パンフレットも、地域理解の鍵となります。

  • 社会福祉学部

    社会福祉学科

    担当教員 土屋 典子

    対話の力とリーダーシップ

    組織のパフォーマンスを向上させるためには、組織の構成員間の「対話」が重要な役割を果たします。今回は高齢者福祉施設の取り組みを例に、対話の力を活用した組織づくりの方法とリーダーシップの在り方について考えてみます。

    子ども教育福祉学科

    担当教員 大竹 智

    子どもの虐待について考えてみよう

    「これって虐待ですか?」虐待について、法律の規定と子どもの視点から、みなさんと一緒に考えたいと思います。

品川キャンパス - 8月18日(日)

  • 心理学部

    臨床心理学科

    担当教員 徳丸 享

    ひきこもる人とその家族への心理支援
    - 家族グループ支援の実際 -

    学校や職場で傷つき、SOSを出すことも躊躇う本人に対して、家族はどのように接すればよいかを学びます。

    対人・社会心理学科

    担当教員 高比良 美詠子

    こころの「クセ」に気づく
    ~認知バイアスの心理学~

    人の考え方に共通する「クセ」から、人づきあいのコツを考えます。

  • 法学部

    学科

    担当教員 永田 高英

    もしもガザ紛争を法学部の授業で取り上げるなら? - 国際法学者がホンキで考えてみた -

    根が深く複雑なガザ紛争を題材に、「考える」授業を提供します。

  • 経営学部

    経営学科

    担当教員 永野 寛子

    企業変革のための能力

    激しい環境変化の中で、現代企業に求められる能力についてお話しします。

  • 経済学部

    経済学科

    担当教員 外木 好美

    実は身近な国際金融

    「金融」とは何か、国際的な「金融」で重要になる「為替レート」について学びます。

  • 文学部

    学科

    担当教員 武内 大

    魔術と現代テクノロジー
    :デジタル・アニミズムの可能性

    「テクノ魔法使い」、「サイバー魔女」と呼ばれる人たちの活動と思想

    学科

    担当教員 野沢 佳美

    第一次遣隋使が伝えたこと
    - 中国史料から見た倭国 -

    西暦600年の第一次遣隋使は倭国をどのように隋に伝えたのか。

    社会学科

    担当教員 田隝 和久

    社会学は何の役に立つのか

    社会学はあなたにとって皆にとって望ましい社会への扉を開きます。

    学科 日本語日本文学

    担当教員 渡邉 裕美子

    「ちはやぶる」とは?

    『百人一首』の業平の「ちはやぶる」の歌について解説します。

    学科 英語英米文学

    担当教員 今井 亮一

    Al時代の英語カ - 本学の入試問題も例に -

    自動翻訳だけではわからない英語話者の心にせまってみましょう!

  • 仏教学部

    学科

    担当教員 三輪 是法

    日本宗教入門

    来年度からコース名となる「日本宗教」について、概説します。

    仏教学科

    担当教員 戸田 裕久

    インドの原語で読む法華経

    法華経の名言の幾つかをサンスクリット語原典から翻訳して紹介する

熊谷キャンパス - 8月18日(日)

  • データサイエンス学部

    データサイエンス学科

    担当教員 大井 達雄

    生活に役立つデータサイエンス

    データサイエンスの知識やスキルを活用して日々の生活をより良くする方法や事例を学びます。

  • 地球環境科学部

    環境システム学科

    担当教員 渡来 靖

    熊谷の暑さの要因をさぐる

    暑い街として有名な熊谷はなぜ暑いのか、いくつかの理由を解説します。

    地理学科

    担当教員 永井 裕人

    宇宙から見た雪と氷の大異変!
    - 地球観測衛星が明かす気候変動のリアル -

    衛星データ分析によってわかってきた雪氷地域の変化を解説します。

  • 社会福祉学部

    社会福祉学科

    担当教員 小山田 建太

    福祉を社会学の視野から考える

    福祉を広い視野から捉えてみると、大事なことが見えてきます。
    そこで、社会学の視野から一緒に考えてみましょう。

    子ども教育福祉学科

    担当教員 神林 哲平

    パネルシアター体験

    みんながワクワクするパネルシアターの人形をつくってみましょう。

Time schedule タイムスケジュール

Q&A よくある質問

おすすめのイベントは何ですか?

模擬授業です。志望先の学科だけではなく、関連した学科の授業に参加するのもおすすめです。タイトルで興味がある授業を選んでも新しい発見があるかも。模擬授業は事前申し込み等の必要がないのでお気軽に参加してください!

オープンキャンパスではどのような点をチェックすればいいですか?

大学の雰囲気が自分に合うかどうかチェックしてみてください。先生や在学生と実際に会話し、キャンパスを歩くことで雰囲気を体験しましょう。

個別相談ではどのような事を質問すればいいですか?

気になることは何でも聞いてください。入試制度や学費、授業内容やクラブ活動など何を聞いても大丈夫です。

先生や職員の方とお話するのは緊張しそうなのですが…

学生スタッフに話しかけてみましょう。当日は学生スタッフが多数参加しています。皆さんと年齢も近いので気軽に話しかけられますよ。

Event details 開催内容

  • 全体説明会
    立正大学では、9学部16学科で約1万人の学生が学んでいます。全体説明会では、品川・熊谷2つのキャンパスと大学の特徴および当日の見所についてご説明いたします。
  • 入試ガイダンス
    立正大学で実施する入試制度について、出願時期や制度ごとのポイント、最新の情報をご紹介いたします。
  • 学部・学科紹介ブース
    教員による個別相談
    学部紹介ブースでは、学びの内容や成果の展示とともに教員や学生と直接お話いただけます。個別相談ブースでは学部のことなど自由にご質問ください。
  • 入試課個別相談
    入試や学費、奨学金、資格、学生生活など自由に相談できるブースです。相談内容に合わせて専門スタッフが対応します。
  • キャンパス
    見学ツアー
    在学生がキャンパス内の主な施設をご案内します。学生とのフリートークも楽しみのひとつです。ぜひご参加ください!(所要時間20分程度)

Faculty introduction 学部紹介

品川キャンパス

  • 心理学部

  • 法学部

  • 経営学部

  • 経済学部

  • 文学部

  • 仏教学部

熊谷キャンパス

  • データサイエンス
    学部

  • 地球環境科学部

  • 社会福祉学部

心理学部

学部概要

心の健康や心理支援について学べる臨床心理学科、対人関係のしくみや実践的な対人スキルを学べる対人・社会心理学科で、心のエキスパートを目指します

学部の特徴、募集学科コース

・臨床心理学科
心理検査やロールプレイなどの体験を通して学ぶ機会が多く、心を理解し支えるための実践的な知識・技能を身につけることができます。こうした学びは専門職にとどまらず、福祉施設や一般企業の人事など、多様な職場で活かすことができます。
・対人・社会心理学科
人と人、人と社会が互いに影響しあう過程を通して、身近な人間関係の「なぜ」を解明し、心の法則を学ぶことができます。対人スキルや情報処理スキルを身につける演習科目も充実しており、社会で幅広く活躍できる知識・スキルを身につけられます。

目指せる仕事

スクールカウンセラー、法務局法務技官(心理)、児童指導員、キャリアコンサルタント、マーケッター

法学部

学部概要

法を深く理解し社会の中で応用できる力を身に付け、主体的に活躍できる人材を育てます。

学部の特徴、募集学科コース

・法学科
1年次の基礎的演習や、2年次から卒業まで3年間にわたって履修する専門ゼミナール、各種の演習科目や正課外ゼミナールなど、徹底した少人数を行うことで、教員と学生とが一体となった教育を実施しています。また、フィールドワークや実務家による演習など、座学だけでは得ることのできない主体的な学びが可能です。2年次からは学生の関心に合わせたコース選択を行うことができるほか、履修モデルに沿ってキャリアプランにあった学びが可能です。

社会公共
コース

国や自治体の運営に必要な法的知識を修得し、これを活かして公的フィールドで活躍したい学生向けのコース。

ビジネス法
コース

契約や会社・労働など、市民生活に不可欠な法的知識を修得し、これを活かして民間フィールドで活躍したい学生向けのコース。

特修
コース

少人数教育をさらに徹底。進路に関わりなく、双方向のスタイルを通して主体的に法を学びたい学生のためのコース。

目指せる仕事

国家公務員、地方公務員、警察官・消防士、弁護士、裁判所事務官、検察事務官、司法書士、行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引士、銀行員、教員、保護観察官

経営学部

学部概要

多様な人と新しいビジネスの価値をつくる。“共創力”で心豊かな産業人に。

学部の特徴、募集学科コース

・経営学科
戦略経営、マーケティング、会計、情報システム学という4分野を網羅的に学び、さらに自らの興味のある専門分野については深くゼミナールで学びます。何が自分に合っているのか、何を学びたいのか、「やりたいこと」を見つける環境が整っています。

目指せる仕事

会社経営者、中小企業診断士、経営コンサルタント、消費生活アドバイザー、経理、ファイナンシャルプランナー、公認会計士、税理士、宣伝、プログラマー

経済学部

学部概要

複雑な現代社会を理解し自ら課題を発見・解決する力を身につけることを目指します。

学部の特徴、募集学科コース

・経済学科
「経済学」「国際」「金融」の3コース制を導入しています。

経済学
コース

経済学を基礎から体系的に学び、公務員をはじめ、あらゆる仕事で必要となる「経済・社会への深い理解」と「経済を見通す目」を養います。

国際
コース

経済を学びながらビジネスで必要な実践的英語力を身につけ、グローバルビジネスパーソンを目指します。短期留学を推奨・サポートします。

金融
コース

経済の仕組みや金融について深く学び、簿記など関連する資格取得に注力しながら、金融機関や一般企業(財務分野など)への就職を目指します。

目指せる仕事

国家公務員、地方公務員、コンサルタント、マーケットリサーチャー、企画・調査、ファイナンシャルプランナー、商品企画・開発、システムエンジニア、その他銀行・信用金庫、保険・金融・証券、建設・不動産、食品、流通などの各企業等、卒業生は幅広い分野で活躍しています

文学部

学部概要

学内最多の4学科2専攻コースを誇る幅広い分野の学びと伝統の実証主義で、高度な思考力・表現力を身につけます。

学部の特徴、募集学科コース

・哲学科
「生きるとは」「自分の存在価値とは」といった問いについて徹底的に考え、納得のいく「こたえ」を探します。
・史学科
90年を超える歴史と伝統を持つ立正大学の史学科。史料を読み解き、論理的に思考する力を身につけ、能動的に
「足で学問する」をモットーとした実証主義を実践します。
・社会学科
さまざまな領域(メディア、ジャーナリズム、都市、地域社会、犯罪、家族、環境、宗教など)から、多角的に
社会を分析する力を身につけます。
・文学科

日本語日本文学
専攻コース

文学作品の読解と日本語の探究を通じて、「過去と未来」に問いかけます。

英語英米文学
専攻コース

英語学や英米文学を通して、「英語」を様々な角度から学び、英語圏の文化への理解を深めます。

目指せる仕事

国家公務員、地方公務員、作家・小説家、編集者、図書館司書、新聞記者、学芸員、中学校教諭、高校教諭、社会教育主事

仏教学部

学部概要

仏教の学びを通して、人間が産み出した智慧と文化を多角的に理解し、現代社会で広く貢献できる人を目指します。

学部の特徴、募集学科コース

・宗学科
日蓮聖人の教えと精神性を継承するとともに、仏教を軸に日本宗教の思想や歴史を学び、幅広い視野から日本人のあり方を見つめます。
・仏教学科
世界の様々な文化・思想・芸術を多面的に 学び、“文化”を捉え直すことによって、ものごとの本質を理解する力を育みます。

目指せる仕事

国家公務員、地方公務員、中学校教諭、高学教諭、字芸員、社会福祉主事、社会教育主事、図書館司書、学校図書館司書教諭、僧侶

データサイエンス学部

学部概要

様々なデータを解析し、導き出される発見から新たなアイデアを創出する「データサイエンティスト」を目指します。

学部の特徴、募集学科コース

・データサイエンス学科
データサイエンスの様々な分野での実績を持つ教授陣による講義と、実際にデータを用いてビジネス・モデルを展開している企業や組織との連携によるインターンシップやフィールドワークといった実践的な学びによる「文理融合型」のカリキュラムで、データサイエンスを広く実社会に応用し、ビジネスをはじめとした社会のあらゆる現場で新たな価値を生み出す即戦力となるデータサイエンティストを養成します。

目指せる仕事

データサイエンティスト、ITコンサルタント、ITエンジニア、アプリケーションエンジニア、プログラマー、マーケター、観光コーディネーター、スポーツトレーナー、公務員、営業職、総務職、会社経営者

地球環境科学部

学部概要

人、社会、自然環境を科学し、探究する力を身につけ、環境問題の解決に貢献できる人材を目指します。

学部の特徴、募集学科コース

・環境システム学科

生物・地球
コース

生態学・地形地質学および環境情報学を中心とした「生命」と「大地」の自然科学を
学びます。

気象・水文
コース

気象学・水文学および環境情報を中心とした「流れ」の自然科学を学びます。

・地理学科
フィールドワークで地域から学び、地理情報システムの利用や地図作成の技術を使って、地域の諸問題を解決する力を修得します。

目指せる仕事

国家公務員、地方公務員、ツアープランナー、鉄道・船舶パーサー・車掌、測量士、環境アセスメント調査員、ビオトープ管理士、環境計量士、気象予報士、高等学校教諭、中学校教諭

社会福祉学部

学部概要

社会福祉・教育の理論と実践を学び、ソーシャルワーカー、特別支援教育、小学校・幼児教育のプロを目指します。

学部の特徴、募集学科コース

・社会福祉学科

ソーシャル
ワークコース

社会福祉の価値や倫理を理解し、福祉社会の実現に寄与できる構想力と実践力を備えた人材を育成します。

教育福祉・社会
デザインコース

社会福祉の学びを基盤に、特別支援教育・行政・NPOなど福祉社会の各領域で活躍する人材を育成します。

・子ども教育福祉学科
保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格取得を目指します。人間の一生の過程を理解し、人間の成長、発達に関する理論を修得。教育、福祉、心理、社会、健康といった幅広い分野をバランスよく学んでいきます。

目指せる仕事

幼稚園教諭、児童指導員、保育士、特別支援学校教諭、精神保健福祉士、社会福祉士(ソーシャルワーカー)、社会福祉主事、福祉施設指導専門員、福祉相談指導専門員