資料請求はこちらから
Achievement test policy
2026年度入試 公募制推薦選抜[基礎学力テスト型]出題方針・サンプル問題
2026年度学校推薦型選抜 公募制推薦選抜[基礎学力テスト型]
基礎学力テスト出題方針
国語
国語の問題は,〔一〕~〔三〕の3大問から構成されており,すべて「近代以降の文章」からの出題になります。〔一〕は小説,〔二〕は評論,〔三〕は随筆から出題されます。
小説は場面の変化や登場人物の心情の読み取り,評論や随筆は文章全体の論理や主旨,筆者の考えを的確に捉えることができるかといった,高等学校までの学習で得られた,基礎的な読解力を確認する問題を出題します。
また,漢字や言葉の意味,文学史といった国語の基礎知識を問う問題も出題します。
数学
教科書の基礎知識が身に付いているかを問う問題を出題します。出題範囲は高等学校数学の数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学Bです。[Ⅰ]~[Ⅳ]の4つの大問からなり、解答方式はすべてマーク式です。[Ⅰ]は出題範囲の全体から小問形式で、[Ⅱ]~[Ⅳ]は特定のテーマから大問形式でそれぞれ出題します。いずれも、各単元のオーソドックスな問題が中心ですので教科書に記載されている基本事項を理解し、節末問題や章末問題をきちんと解くことができれば十分に対応できます。
英語
文法、文法・語彙・語法、整序作文、会話文、短文読解、長文読解の6つの大問から構成されており、全体として高校学習範囲の理解と基礎力を測る出題内容としています。文法および文法・語彙・語法では、文中で適切でない箇所を見つける問題や空欄に入る適切な語(句)を選ぶ問題を出題し、基本的な事項が習得できているかを確認します。また、整序作文では、与えられた語(句)を並べ替え、正しい文法に基づいて英文をつくる能力を問う内容としています。会話文および短文読解では、前後の文脈から会話文中に入る適切な表現を選ぶ問題や短めの文章を読んで文中の語(句)の意味に近いものを選ぶ問題、長文読解では、内容一致問題をそれぞれ出題し、英文の内容を正しく理解できているかを問います。
出願はこちらから
お問い合わせ Inquiry
お問い合わせ
資料請求はこちら
入試センター
- 電話
- 03-3492-6649 ※(直通)日曜日・祝日を除く10:00~16:00
- FAX
- 03-5487-3347
※(直通)日曜日・祝日を除く10:00~16:00※長期休暇中については公式サイトをご確認ください。