オンライン選考について

オンライン選考について

2024年度入学試験については、入学試験要項に記載している内容にて実施を予定しておりますが、災害等の不測の事態により、やむを得ず、面接等の試験会場で実施する選考をオンラインで実施する場合がありますので、下記の内容をご確認ください。
なお、その際は、決定次第、本学入試情報サイトにてお知らせします。また、該当する選考段階の受験票発送時に、出願の際に登録していただいたメールアドレスへ通知します。


1.オンライン選考の実施方法

オンラインでの選考を実施することとなった場合は、㈱ZENKIGENが提供する「harutaka(ハルタカ)」または、Zoom等の本学が指定するWEB面接ツールを利用します。当日の実施がスムーズにできるよう、以下の事項についてご確認、ご用意をお願いします。
なお、今後WEB面接ツールの仕様は変更される場合があります。具体的な内容は、出願の際に登録していただいたメールアドレスへ通知します。



2.オンライン選考実施の準備

1. 受験をする部屋として自宅や学校などの個室を用意してください。試験時間中は、同室に他の人が居ないようにしてください。

2. 以下の機器・環境を各自ご用意ください。
①パソコン/スマートフォン/タブレット
※スマートフォンやタブレットも利用可ですが安定性の観点からパソコンを推奨します。
※「harutaka(ハルタカ)」を利用したオンライン選考では、以下のOS/ブラウザが必要になります。

端末 OS ブラウザ
PC Windows Windows10 以上 Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Mac Big Sur 以上 Google Chrome (最新版)
スマートフォン/
タブレット
Android Android 11 以上 Google Chrome (最新版)
iPhone/iPad iOS15.6 以上 Safari (最新版)
端末 [PC]
Windows Mac
OS Windows10 以上 Big Sur 以上
ブラウザ Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Google Chrome (最新版)
端末
[スマートフォン/タブレット]
Android iPhone/iPad
OS Android 11 以上 iOS15.6 以上
ブラウザ Google Chrome (最新版) Safari (最新版)
  • ②カメラ
    端末内蔵カメラまたは外部のWEBカメラを使用してください。
  • ③イヤホン・マイク
    ハウリング防止および面接等の内容の漏れを防止するため、イヤホン・マイクを使用してください。
    使用する際は、音声の入出力(通話)が可能な設定にしてください。
    安定性の観点から有線イヤホンを使用してください。Bluetoothイヤホンは使用しないでください。
  • ④インターネット環境
    当日面接等を行う部屋およびネットワークで、オンライン選考に必要なインターネット速度:10Mbpsを確保してください。
    ※インターネット速度計測に関しては、検索エンジンGoogleの検索窓に「スピードテスト」と入力し「速度テストを実行」で計測ができます。(所要時間:20秒程度)
    ※速度テストにて、ダウンロード/アップロード共に10Mbps以上あるかご確認ください。
    ※インターネット速度は同じ回線の利用状況で変わります。試験時間においてはできる限りご家族にはご利用を控えていただくようお伝えください。

3.事前接続チェック

受験生の通信環境および機器操作確認のため、オンライン選考の実施を決定した場合は、試験前日までに受験生と事前接続チェックを実施する予定です。事前接続チェックの実施方法については、出願の際に登録していただいたメールアドレスにお知らせします。


4.注意事項

  • 1. オンライン選考実施にあたり、受験生の責によらない通信環境の不具合等が生じ、試験が継続できなくなった場合は、本学の判断により当日での試験時間の繰り下げまたは本学が指定する予備日にて対応する場合があります。ただし、本学が指定する振替措置に出席できない場合は欠席扱いとなります。
  • 2. 障がいがあり、オンライン選考での配慮を必要とする場合は、入学試験要項の「受験上および修学上の配慮を必要とする方の出願」の項目をご確認の上、所定の期日までに申し出てください。